InterWiki
の編集
https://wikichree.com/gota/?InterWiki
[
トップ
] [
編集
|
編集〔GUI〕
|
差分
|
履歴
|
日時変更
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
+12959262862
AutoTicketLinkName
BracketName
Footer
FormattingRules
FrontPage
game
game/000000
game/000001/moto
game/000002
game/000002/1
game/000002/2
game/000002/4
game/Omikuzi/1
game/Omikuzi/Top.html
Google translation
Gota/Game/WIKIGame/Go!冒険
Gota/Game/WIKIGame/Go!冒険/1
GotaPoint
GotaPoint/Gotaプレミアム会員登録チケット
GotaPoint/ポイントを使う
GotaWikiって何?
Gotaサービス
Header
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
irasuto
kanri
MenuBar
nainBar
Nintendo/Wii,3DS,Wii U,Switch/Mii
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
RightBar
SandBox
toukou
toukou/irasuto/derekuto
Wiki/利用規約
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
_test/?
_test/?/MenuBar
チャット
チュートリアル/ポイント
プレミアム会員登録/1
会員/プレミアム会員
会員/プレミアム会員/1
会員/プレミアム会員/
[email protected]
掲示板
相談ヘルプ所/?所
管理/ヘルプ
管理人の表
連絡フォーム/管理者全員
* InterWiki [#teeaa78d] InterWiki は、[[PukiWiki]] と 他のサーバーを接続する機能です。 [[InterWikiName]] のページでサーバー名を定義しています。 #contents ** [[InterWiki]]へのアクセス(InterWikiNameの生成) [#nb5bafb9] サーバリストにある サーバ名:WikiName を[[BracketName]]で作れば[[InterWikiName]]の完成。~ これをページに記述すれば、そのサーバの[[WikiName]]へのハイパーリンクが生成されます。 [[サーバ名:WikiName]] [[pukiwiki:FrontPage]] ** サーバーリストへの追加 [#a71a4d66] [[InterWikiName]] のページに以下のようにサーバの定義をすることで サーバーリストに追加することができます。 [URL サーバ名] タイプ [https://pukiwiki.osdn.jp/index.php pukiwiki] utf8 ** WikiNameの挿入位置 [#q7ad1d6d] 要求しようとするURLへの[[WikiName]]の挿入位置を $1 で指定することができます。省略するとお尻にくっつきます。 -[https://pukiwiki.osdn.jp/index.php?cmd=backup&page=$1&age=1 pukiwiki] utf8 ** 文字コード変換タイプ [#k34801d3] [[PukiWiki]]内のページ以外にも飛ばせます。日本語をURLに含む可能性もあるのでその場合のエンコーディングの指定をタイプとして指定できます。 -[https://pukiwiki.osdn.jp/index.php?cmd=read&page=$1 somewhere] utf8 :std 省略時|内部文字エンコーディング(標準はSJIS)のままURLエンコードします。 :raw asis|URLエンコードしないでそのまま使用。 :sjis|文字列をSJISに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのSJISへのエイリアスです) :euc|文字列を日本語EUCに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのEUC-JPへのエイリアスです) :utf8|文字列をUTF-8に変換し、URLエンコードします。(mb_stringのUTF-8へのエイリアスです) :yw|YukiWiki系へのエンコーディング。 :moin|MoinMoin用に変換します。 その他、PHP4のmb_stringでサポートされている以下のエンコード文字が使用できます。 ''UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UCS-2LE, UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-8, UTF-7, ASCII, EUC-JP, SJIS, eucJP-win, SJIS-win, ISO-2022-JP, JIS, ISO-8859-1, ISO-8859-2, ISO-8859-3, ISO-8859-4, ISO-8859-5, ISO-8859-6, ISO-8859-7, ISO-8859-8, ISO-8859-9, ISO-8859-10, ISO-8859-13, ISO-8859-14, ISO-8859-15, byte2be, byte2le, byte4be, byte4le, BASE64, 7bit, 8bit, UTF7-IMAP'' ** [[YukiWiki]]系へのエンコーディング [#zeb5d7f0] -[[WikiName]]のものへはそのままURLエンコード。 -[[BracketName]]のものは[[ ]]を付加してURLエンコード。
タイムスタンプを変更しない
* InterWiki [#teeaa78d] InterWiki は、[[PukiWiki]] と 他のサーバーを接続する機能です。 [[InterWikiName]] のページでサーバー名を定義しています。 #contents ** [[InterWiki]]へのアクセス(InterWikiNameの生成) [#nb5bafb9] サーバリストにある サーバ名:WikiName を[[BracketName]]で作れば[[InterWikiName]]の完成。~ これをページに記述すれば、そのサーバの[[WikiName]]へのハイパーリンクが生成されます。 [[サーバ名:WikiName]] [[pukiwiki:FrontPage]] ** サーバーリストへの追加 [#a71a4d66] [[InterWikiName]] のページに以下のようにサーバの定義をすることで サーバーリストに追加することができます。 [URL サーバ名] タイプ [https://pukiwiki.osdn.jp/index.php pukiwiki] utf8 ** WikiNameの挿入位置 [#q7ad1d6d] 要求しようとするURLへの[[WikiName]]の挿入位置を $1 で指定することができます。省略するとお尻にくっつきます。 -[https://pukiwiki.osdn.jp/index.php?cmd=backup&page=$1&age=1 pukiwiki] utf8 ** 文字コード変換タイプ [#k34801d3] [[PukiWiki]]内のページ以外にも飛ばせます。日本語をURLに含む可能性もあるのでその場合のエンコーディングの指定をタイプとして指定できます。 -[https://pukiwiki.osdn.jp/index.php?cmd=read&page=$1 somewhere] utf8 :std 省略時|内部文字エンコーディング(標準はSJIS)のままURLエンコードします。 :raw asis|URLエンコードしないでそのまま使用。 :sjis|文字列をSJISに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのSJISへのエイリアスです) :euc|文字列を日本語EUCに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのEUC-JPへのエイリアスです) :utf8|文字列をUTF-8に変換し、URLエンコードします。(mb_stringのUTF-8へのエイリアスです) :yw|YukiWiki系へのエンコーディング。 :moin|MoinMoin用に変換します。 その他、PHP4のmb_stringでサポートされている以下のエンコード文字が使用できます。 ''UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UCS-2LE, UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-8, UTF-7, ASCII, EUC-JP, SJIS, eucJP-win, SJIS-win, ISO-2022-JP, JIS, ISO-8859-1, ISO-8859-2, ISO-8859-3, ISO-8859-4, ISO-8859-5, ISO-8859-6, ISO-8859-7, ISO-8859-8, ISO-8859-9, ISO-8859-10, ISO-8859-13, ISO-8859-14, ISO-8859-15, byte2be, byte2le, byte4be, byte4le, BASE64, 7bit, 8bit, UTF7-IMAP'' ** [[YukiWiki]]系へのエンコーディング [#zeb5d7f0] -[[WikiName]]のものへはそのままURLエンコード。 -[[BracketName]]のものは[[ ]]を付加してURLエンコード。
テキスト整形のルールを表示する