#author("2024-01-01T18:36:22+09:00","default:pitablog","pitablog") #author("2024-01-02T14:20:46+09:00","default:pitablog","pitablog") #include(include/oldblog,notitle) &ref(https://blog.pitan76.net/wp-content/uploads/2022/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-07-20-003103.png); * JitPackでJava 8以外を使う方法 [#a6cfa61c] #splitbody{{ LEFT: &tag(情報技術,通信技術,Java,GitHub,プログラミング,サービス,ゲーム,JitPack); #split RIGHT:&size(13){投稿日: 2022-07-20 (水)}; }} #bcontents FabricMCのMOD開発でライブラリをJitPackにあげたかったのだが、ビルドでエラーが発生してしまった。そこでjitpack.ymlでjdkを指定したところ、一時期動いたのだが、また動作しなくなったため、以下のようにbefore_install:をymlに追加すると解決する。 jitpack.ymlはディレクトリ直下に配置する。 - jitpack.yml #gcode(yml){{ before_install: - wget https://github.com/sormuras/bach/raw/master/install-jdk.sh - source ./install-jdk.sh --feature 17 --license GPL jdk: - openjdk17 }} ** コメント [#t9c6d28a] #pctrlcmt &size(10){キーワード: GitHub Pages, WordPress, Github, 無料, フリー, 静的化, Webサイト, ブログ};
| Pitan |
![]() |
| プログラミングや音MADやらが趣味 |
[もっと見る]
[もっと見る]