#author("2025-08-05T21:31:33+09:00","default:pitablog","pitablog") #author("2025-08-05T21:57:55+09:00","default:pitablog","pitablog") * 輝度反転スクリプト - REAPER動画プロセッサ [#ja8934cc] #splitbody{{ LEFT: &tag(情報技術,REAPER,プログラミング,スクリプト); #split RIGHT:&size(13){投稿日: 2025-08-05 (火)}; }} REAPERの動画プロセッサ用の輝度反転スクリプトです。 ライセンスはCC0とします。 #gcode(c){{ // Luminance Invert //@param 1:amount 'Invert Amount' 1 0 1 0.01 colorspace = 'RGBA'; input_info(0, project_w, project_h); gfx_blit(0); amount > 0 ? ( gfx_evalrect(0, 0, project_w, project_h, " lum = 0.299*r + 0.587*g + 0.114*b; adj = ((255 - lum) - lum) * amount; r = min(max(r + adj, 0), 255); g = min(max(g + adj, 0), 255); b = min(max(b + adj, 0), 255); "); ); }} ** コメント [#u5014c07] #pctrlcmt &size(10){キーワード: EEL2言語, 輝度反転, Video Proccessor, 動画プロセッサ, スクリプト, Script, プログラミング, プログラム, 動画処理}; &size(10){キーワード: EEL2言語, 輝度反転, 明度反転, Video Proccessor, 動画プロセッサ, スクリプト, Script, プログラミング, プログラム, 動画処理};
Pitan |
![]() |
プログラミングや音MADやらが趣味 |
[もっと見る]
[もっと見る]